別の記事で、この話題は知っていたのですけど、、、「mixi読み逃げ」の話。
いや、まぁ、、、そもそも、それがイカンなんて事はmixiの規約の何処にも書いてない話なので、駄目かどうか以前に、どうでもよい話なのですが(笑)
たぶん、凄くmixiを特別な世界だと感じているんだと思うんですよね。
普通にホームページを作るとかブログを作るとか、そういうのと比べて。
なんていうか、きっと、「自宅に尋ねて来た」みたいな感覚なんだろうか?
ほら、さすがに“ピンポン・ダッシュ”とかされると嫌じゃないですか(笑)
それに運営側で“足あと”機能を排除してしまったら、どうにもならない話でもあったりで。
日記等を“友人(マイミク)まで公開”にしている人や、mixi以前からホームページを作っていた人よりは、こういう情報発信をmixiで初めて体験した人の方が多いんじゃないかな、こういう事を言っている人。
まあ、凄く客観的に観ても、ちょっとヘンな意見だよね。
実生活で、仕事仲間とか、アカの他人なんだけどクライアントとか色々で関係を持つ必要があるとか、もちろん顔見知りの友人知人とか、、、そういう人に面と向かって「私が一言喋ったんだから、あなたも一言返しなさい」って言ったりしていると、たぶん人間関係が成立しません。
実生活では、こういうのが苦手な人なのかな。
表面上は上手くいっていても、歳を重ねて少しでも人の上に立って物事を判断したり、人に教える側の立場になったりした時、ボロが出て来るタイプだと思う(笑)
まー、、、話は戻るけどmixiの規約に違反している人にクレームつけるのは勝手ですが、違反もしてないのにクレームをつけるのは、ヘンな勘違いですね。“足あと”機能は、“足あと”機能という目的の機能なんですよ、それだけの機能。それを持ち出して「コメントを書かないのは、おかしい」と言うのも、やはり納得いく説明は出来ないんじゃないのかい、と。
一人で複数のアカウントを持っている人なんて沢山いますし(これはmixiの規約違反)、性別を女性としている人のどれだけが本当に女性なのか怪しい話ですし、mixi内の“友人(マイミク)まで公開”情報だって、何時でも外に流れ出るわけで(マイミクな方がコピペして外に流せばよい話で)、外の世界と何も変わらないんですけどねぇ。。。
似たような話で、「無断リンクお断り」なネタもありましたねー、その昔。
母が向き合った癌との1年
コメント