なにやら、首都圏の交通機関で利用出来るICカード「PASMO」が、定期券タイプを除いて8月頃までは販売を中止するそうですね。
近畿圏と比べて人口も多いであろう首都圏なので何とも言えないのですが、、、
こちら大阪ではJR西日本の「ICOCA」や、私鉄グループが中心となっているスルッと関西の「PiTaPa」があります。
両方を持ってますが、東京のような混乱は無かったように思います。
元々、スルッと関西はJR以外の私鉄や地下鉄にバス等を共通で使えるプリペイドカードを以前から発行していたので、カード1枚で他社間の交通機関への乗り降りというのは一般化していました。
そこにJR西日本がICOCAをスタートさせて、その後にPiTaPaもスタート。しばらくしてから、ICOCAとPiTaPaの総合乗り入れが可能となったので、どちらか1枚を持っていれば近畿圏(特に大阪府内全域)で大半の交通機関に乗れるようになりました。
ところでICOCAとPiTaPaを重ねた状態(例えば同じ定期入れや財布に重ねて入れていたり)で使うとエラーが出るという欠点が残ったままなのですが、JR東日本の「Suica」とPASMOは、重ねた状態で改札口を通る事が出来るんですかね?
P.S.
ICOCAとSuicaは総合乗り入れ対応なので、大阪と東京それぞれで使えます。ただ、JR東海がICカード未対応なので、直接的な形で新幹線に利用する事は出来ないんですよねぇ。
モジュラーシンセ考察 05
コメント