Blogを構築できるプログラムは幾つかありますが、たぶん一番代表的なのは、うちの自宅サーバにも導入しているMovable Typeだと思うんです。
Niftyのココログにしてもlivedoor Blogにしても、元々のベースはMovable Typeですしね。
で、同じシステムを導入しても面白くないということで、自前サイトにはMovable Typeとは違う「tDiary」を導入。
これが、設定がチンプンカンプンで四苦八苦しながら構築してる途中です。
Movable Typeは一度設置してしまえば、ほとんどの設定をログイン後に一括管理できる仕様になってますが、tDiaryはあっちこっちと設定する必要があったり、Movable Typeは記事単位という考え方なのに対して、tDiaryは日付単位という、考え方の違いもあって、もう、???ここはどうすんだ〜、、、とネットで検索と同時進行で設定している次第です(^^;;
で、スタイルシート等を使った見栄えはともかく、最低限度の設定はなんとかなった模様。でも、たぶんオカシイ設定が沢山あるように思う。
ぼちぼちと書き込みしながら、設定をやっていくしかないなぁ。
まぁ、こうやってシステムの勉強にもなるんで、いいのですが。。。
うにょろぐ
注:これはBlogツール「tDiary」を使っていた頃の内容です。「BlognPlus」には関係ありません。

『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』を観たら、白い粉の禁断症状で第5形態になった件 #知らんけど
コメント