、、、打てるんでしょうか、gooブログがやってくれました。
>>INTERNET Watchの記事
・無料版 : 3GB
・有料版 : 1TB (=1024GB)
ブログ&Webメール込み
、、、テラバイト、1番乗りですね(笑)
Yahoo!ブログやlivedoorブログも、つい最近2GBクラスに容量アップしたばかりですが、gooがテラに行ってしまいました。
※Chameleon Blogにエントリーしたものと同じ記事です。
基本的に容量を増やすだけなら、ほとんどタダ同然(本当にタダってわけじゃありませんが)になったHDDを次々と増設していけば良いだけなので、大した事がないのですが、このように「容量アップ」だけが全面に強調されている中で、ちょっと疑問な事が。
容量アップ分のサーバーを増やすわけじゃないと思うんですよね。
1台のサーバーで管理する容量を、それぞれで増やしていくという感じなんじゃないかと思うんですよ。無料で提供するサービスに、HDDは増設出来ても次々サーバー本体を増やす事は、少し投資が大きすぎると思いますし。
結局、1台のサーバーで管理する容量が増えるという事は、同時により多くのファイルを管理するという事で、その多くのファイルに外部からアクセスがあるわけでしょう。それら全てに対応をするわけですけど、一度にアクセスできる数もサーバー側で設定してあるので、その限度を超えるとブログのページが、なかなか表示されなかったりエラーが出たりと、そういう状態になっていきそうな気がするのですけど、どうでしょう?
たぶん、1台のサーバーで数百人を管理しているとは思うのですけど、それらが全て容量アップするわけですから。
livedoorブログでも、ディフォルトの状態でも表示が早いとは思わない。
ここのうにょろぐやChameleon Blogのように、自宅サーバーで立ち上げているブログと表示のスピードを比較してみても面白いと思う。
ちなみに、ここの自宅サーバーで立ち上げているブログの容量は、今のところ他のホームページの容量やブログと合わせて、約20GBほどあります。
コメント