Attention 判決 明日ですか、、、判決?結果がどうなるかとは別に、裁判長には被告人の弁護団に対して、何か一言を付け加えて欲しいなとは思う。被告人に対して最大限有利になる戦術とか、そういう手法をとるのは弁護側の仕事ですが、だからといって被害者や被害者の御家族を... 2008.04.21 Attention
Attention だだ漏れ う〜みゅ、、、何度か利用しているサウンドハウスで、個人情報の流出があったみたい。サウンドハウス個人情報の流出について 2008年4月7日 6時00分ITmedia響機器・楽器販売サイトからカード番号流出の可能性 SQLインジェクションでまた... 2008.04.08 Attention
Attention モノリス SF作家、アーサー・C・クラークが亡くなった。「2001年宇宙の旅」シリーズに代表される、ただのお伽話的なSFではなく、人類と科学と宇宙の関わりを考察し科学的な立場から多くの作品を残した、20世紀を代表するSF作家。私も以前、すごーく宇宙の... 2008.03.19 Attention
Attention 広川太一郎 広川太一郎さんが亡くなった。思い出すのは、やはり「宇宙戦艦ヤマト」の古代守。そして、個人的に凄く好きで観ていた「名探偵ホームズ」。主人公のホームズ役の声が広川太一郎さんでした。(「名探偵ホームズ」の最初の数話は、宮崎駿監督が演出等で参加して... 2008.03.10 Attention
Attention CISCO閉店 私は大阪在住なので、90年代は本当にCISCO大阪に通った。3ヵ月ほど仕事の関係で東京に行っていた時も、毎週、渋谷でレコ屋巡りをしていた。CISCOテクノ店やハウス店とか。90年代、大阪はさー、素人には(笑)情報が少なくて、、、テクノに限っ... 2007.12.13 Attention
Attention とりあえず違法にしとけ、と? ITmediaで、例の「ダウンロード違法化」に関する記事で、後編が出ています。「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (前編)「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには (後編)特に後編、“「ダウンロード違法」の動き、反対の... 2007.10.19 Attention
Attention イチ国民としての感想 小泉前首相の頃から自民党を支持するつもりは無かったのですが、安倍首相は中国・韓国の関係改善とかスタートは良かったと思うんですよ。ただ、郵政民営化を反対して切られた人達を呼び戻したでしょう、、、あれがマズかったんじゃなかったのかなあ。大臣のス... 2007.09.14 Attention
Attention こっそり進行中 ちょくちょく、この手の話題についての記事は読むのですが、、、「ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足iPodは、そもそも「Good-bye MD」コンセプトだっ... 2007.09.10 Attention
Attention 仕事っぷり 今は正社員として仕事をしているので問題無いのですが、それまでは国民年金だった頃がありました。そんなわけで、国民年金だった頃と今の厚生年金と2つの手帳が存在していました。で、今回の年金に関する問題があって、確認してもらうついでに手帳を1つにま... 2007.06.25 Attention
Attention 正確性 楽天市場で、また詐欺?が発生した模様ですね。この記事で気になったのが、規約に書かれていたという「弊社はホームページの内容の正確性について何らの保証も表明もいたしません」という文言。ふーむ。。。確かに検索してみると、そういう文言を入れている規... 2007.06.18 Attention