Book 2024年に読んだ本、あれこれ。そして2024年の大晦日。 2024年に読んだ本のまとめ、そして2024年も大晦日、みなさま良いお年をお迎え下さいませ。 2024.12.31 BookDiary
Diary 所詮、原作者は〝原作者〟なんだから黙っとけ、という上から目線な風潮、その後 改めて個人的に想うところは、あえて被害者・加害者という分類をするのであれば、加害者はテレビ局と出版社の両方であって、被害者は原作者と脚本家ではないのか、と感じてます。 2024.07.23 Diary
Diary イベントが嫌い (後篇) 人と話すのも苦手だし人付き合いも苦手な私が、自分でイベント企画して開催云々する事態になってしまったのか、という事を、実は自分でもその理由が全くわかってないので、ツラツラと想う事を書き殴りながら、探ってみよう、という記事になります。 2024.07.12 Diary
Diary イベントが嫌い (前篇) 人と話すのも苦手だし人付き合いも苦手な私が、自分でイベント企画して開催云々する事態になってしまったのか、という事を、実は自分でもその理由が全くわかってないので、ツラツラと想う事を書き殴りながら、探ってみよう、という記事になります。 2024.06.28 2024.07.12 Diary
Diary 京都・北野天満宮と梅苑「花の庭」と花より団子「長五郎餅」、「はちみつ」と「蒸し寿司」 何年か前に下調べもせず北野天満宮へ梅を見に行くも全く咲いておらず撃沈したので、2月の後半三連休でリベンジして来ました。2月初めが暖かった事もあってか、7,8割は咲いてる感じで見ごろド真ん中で凄く良かったです。 2024.02.29 Diary
Diary 所詮、原作者は〝原作者〟なんだから黙っとけ、という上から目線な風潮 自分トコが抱えている作家さんの権利を守るのも、出版社側の責任だろ、このボケ、と思うわけです。 2024.02.01 Diary
Diary どうやら大阪府立吹田東高等学校の昭和61年度(1986年)入学の第13期生らしい、そして吹奏楽部だった件 どうやら私は吹田東高校の第13期生になるらしく、そして音楽に全く興味が無かった人間が突然、吹奏楽部へ入部し、そしてあの事件が発生する、若かりし日の遠い記憶の思い出話。 2024.01.31 Diary
Diary COMPUFUNK RECORDS 27th Anniversary Party COMPUFUNKさん、27周年!! 1月26日(金)、27日(土)、28日(日)と三夜連続のFree Anniversary Party開催という事で、昨日の夜の会社帰りにお邪魔して来ました。 2024.01.27 Diary