Food 3月3日の雛祭りと、ちらし寿司と、箱寿司(大阪寿司)と 端午の節句、3月3日は雛祭りという事で、大阪は天満、大阪天満宮近くのお寿司屋さん『鮓直』(すしなお)さんで、ちらし寿司と箱寿司を買ってきました。 2024.03.03 Food
Food 新阪急ホテル『グルメバイキング オリンピア』でバイキング 自らバイキング系に行く事は無くて、だいたい妻のご両親から誘われるパターンで、普段はバイキングには行かないので、これはこれで楽しみにしていたりします。 2024.01.07 Food
Food 大阪市城東区『coffee cinquecento』と、埼玉県入間市『PANJA』 地元〝がもよん〟恒例ランチ初めは、カフェ『coffee cinquecento (チンクエチェント)』さん、年末年始のスイーツなシュトーレンは『PANJA (パンジャ)』さん。 2024.01.03 2024.01.11 Food
Food 大阪市旭区高殿(関目)のフレンチ店『Bistro Lien (ビストロ リアン)』のお節料理 ここ数年、お正月のお節料理は大阪市旭区高殿にあるフレンチ店、『Bistro Lien (ビストロ リアン)』さんのフレンチお節料理を楽しんでいます。 2024.01.02 Food
Food La Kanro 先日、すんごく久しぶりに訪れたフレンチレストラン『La Kanro』の、個人的感想を書いておこうかな、と。最初にですが、私自身は料理がダメダメ人間なので、調理方法だとか味付けだとか、盛り付けだとか、そういう部分でアレコレ思考と妄想を巡らせる... 2020.12.18 Food
Envelope77 電音ハッカーズ vol.1 〜ノイズ先生!!〜 《ぶっ太い音を奏でる電気蕎麦を舞台にトーク&ライブ。ユル〜い電子音楽の世界》電音ハッカーズの第一回目は、「ノイズ先生!!」。ノイズ・ミュージック、それは煩いだけの雑音なのか、現代音楽の最先端なのか。つうか、「それ、音楽なの?」。ノイズをライ... 2015.02.21 2017.01.26 Envelope77FoodGadgetInfoLiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Cafe 蒲生四丁目周辺のお店 わが町、蒲生四丁目。ここ1,2年で、素敵なお店がチラホラとオープンしてるんですよね。所謂、空き家を利用した古民家再生プロジェクトのような事もやってるっぽいので。 この1,2年でオープンしたお店だと、、、リンク先は、メンドクサイので「食べログ... 2014.12.30 CafeDiaryFoodInfoMemoむず。な日々
Art 安井源太作品展パーティ&電子音楽映画2014 イベントの告知でございます。2014年11月30日(日)「安井源太作品展 パーティ」神戸元町 GALLERY3 11月22日より、神戸元町にあるギャラー&カフェGALLERY3にて、安井源太さんの個展が開催されています。期間中の、11月30... 2014.11.25 2017.01.26 ArtAttentionCafeEnvelope77FoodInfoKobeLiveMovieMusicSynthesizerTechnoエレクトロ喫茶モジュラーシンセモジュラーシンセ基礎学力テストモジュラー講座
Art ちょいと尾道〜広島へ そんなこんなで、尾道〜広島へ行って来ました。なんだか3年連続です(笑)でも、それ以前から何かとご縁というか、たぶん日本の48都道府県で関西圏を除いて、一番数多く訪れてる土地なんじゃないかと思います。初めて訪れたのは、たぶん小学生か中学生での... 2014.10.02 ArtCafeDiaryFoodHiroshimaosanpocameraPhotographTravelむず。な日々
Art 【東京/大阪】10月〜11月のライブ情報【モジュラーシンセ】 10月〜11月にかけて、ライブが4本!!どれも個性的で大きなイベントに出演させて頂きます。「モジュラーフェスティバルvol.5」も開催決定ですぞ!! 2014年10月12日(日)DOMMUNELIVE PREMIUM「DOMMUNE K-A... 2014.10.02 2017.01.26 ArtAttentionEnvelope77FoodInfoKobeLiveMusicSynthesizerTechnoTokyoモジュラーシンセモジュラーシンセ基礎学力テストモジュラー講座