IT

IT

Mac de IE

本日をもって、Macintosh版Internet Explorerの配付も停止するとの事らしい。Mac OS 8.1 〜 9.2.2版Internet Explorer 5.1.7Mac OS X版Internet Explorer 5....
IT

検閲版検索

Googleが中国に進出したそうですが、中国当局からの条件付き“検閲版検索”だそうで。。。日本国内でも検索と連動して表示される広告についてのキーワード登録で、検索サイト側と広告主側で問題が起こってるようで、事実上、インターネットへの入り口と...
IT

楽天ポイント祭り

例の楽天の不手際による「ポイント取得キャンペーン」ですけど、こんなニュースも発見。
IT

Google PC

おおー、これって発展途上国などでも多く普及させる事を目的とした、「100ドル・ノートPC」と同じタイプじゃないですか。こういう、Google PCって、なんとなく持ってみてみたいと思うな。面白そう。噂のGoogle OSで稼働するんでしょう...
IT

Windowsに新たな未パッチの脆弱性

うむむ、今だパッチが出ていない状態で既に攻撃サイトもあるのか。あぁ、、、「ゼロデイ攻撃」というやつだなー年末年始だから、パッチは年明けなんだろうなぁ。。。Winな方は要注意。「Windowsに新たな未パッチの脆弱性」
IT

ちず窓

「ちず窓」というサービスを試してみる。ふむふむ。登録すると、検索をかけて場所を決めて、縮尺を指定するとタグを吐き出してくれるので、そいつを利用すると。あと、「ちず窓」内でサービスを利用したブログが表示されるそうな。とりあえず“大阪城”でやっ...
IT

WACCA

WACCAという音楽SNSに参加してみました。こっちでは、“fellow feeling”というニックネームで参加してます。muzieにも参加していたのですが、使い勝手が悪いのと楽曲の登録審査以外のところでも、Webページに反映されるのに時...
IT

Firefox 1.5

あー出ましたね。とりあえず少し様子を見てから、Mac OS X & Linux & Windows版のそれぞれをダウンロードするかな。
IT

見知らぬところでアレコレと

セブンイレブンが独自の電子マネーカードを2007年度に導入するらしい。既に「Edy」や「Suica」が稼動していますし、「ICOCA」もテスト中。「Suica」と「ICOCA」は、JRの乗車に関しては互換性を出して来ているので、将来的には電...
IT

rootkit

ここまで話が泥沼化してくると、、、今後の展開が凄く楽しみですねぇ(^^;;結局、これって、、、“Sonyの音楽CDを買う”→“パソコンで再生する”→“コンピューター・ウィルスに感染する”、、、というイメージが作られてしまったんじゃないでしょ...