IT 頑張るMozilla 去年、Webブラウザー「Firefox」を発表して以来。快進撃を続けるMozillaチームですが、去年末に次なる「Thunderbird」も発表しましたね。Firefoxは、初めてMicrosoft Internet Explorerの牙城... 2005.01.05 IT
IT 釣り師 警視庁が「フィッシング110番」というサイトを立ち上げています。「振り込め詐欺(旧、オレオレ詐欺)」でさえ、あれだけマスコミで騒いでいても、今年だけで数億円の被害額だそうで、この「フィッシング詐欺」もこれから日本国内で本格的に活発な動きがあ... 2004.12.27 IT
IT Friejyu ほほう、なにやら面白そう。自分の曲とか、登録してみるかな。Windows版しかないけど、ちょっと試してみたい。ああ、でも、こういうのにまた、難癖つける方達が登場するのかな、やな話だ。 2004.12.21 IT
IT 5万円ノートPC OSに「Linspire」搭載。。。Linspireって何だ??、とか思ったけど、あぁ、Lindowsなんだね(^^;;、まだ生きていたのか。Lindows時代に(笑)、Virtual PCにインストールして少し触っていた。なんだか、中途半... 2004.12.21 IT
IT Blog?ツール ITmedia?で各種Blog&CMSツールのインストールガイドのページがアップされていました。特集:Blog/CMSツール インストールガイド「Blogn」は、凄い簡単ですねー。ちょっとしたレンタル・サーバを借りれば、直ぐにでも自前でBl... 2004.12.21 IT
IT iTunes Music なにやら、iTunes Music Storeでのダウンロードが2億曲を突破したそうです。日本国内でも早い時期から、Apple Computer社が各レコード会社と交渉をしていたそうですけど、まぁ、日本の音楽著作権に関わる人達が、あの有り様... 2004.12.21 IT
IT 最新版IEに脆弱性 >>>IT Proの記事>>>CNET Japanの記事>>>ITmediaの記事Windows XP sp2上で、つい最近にリリースされたセキュリティ・パッチを適用していても、今回のセキュリティ・ホールは駄目みたいです。sp2になったので... 2004.12.20 IT
IT IEでしか読めないページはダメよ うんうん、そうこなくっちゃーね。一番厄介なのが、仕事であれ趣味や遊びであれ、「IEとかWindows環境でしか観れないホームページ」を平気で作ってる人が、意外に多い事なんですよね。依存文字を使うなんていうのが、よくあるパターンですが、制作者... 2004.12.13 IT
IT 巨人 米IBMのPC事業、売却なんだねぇ。なんか、寂しいねぇ。IBM PC、、、うーん、DOS/Vとかさぁ、SGIと同じでちょっと憧れがあったよね。日本IBMはとりあえず法人向けにはIBMブランドでPC販売はするらしいけど、残念だなぁ。 2004.12.12 IT