Cafe 【ライブ告知】12月は2本あります。 あ〜、もう。毎日午前様で朝6時起きで、全く何も出来ない!!とり急ぎ。【ライブ告知】ずら!!2本あります!!!2012年12月9日(日)おい、もう今週末じゃないかっ!!「エレクトロ喫茶 Vol.02」第一回目に引き続き、2回目も出演させて頂き... 2012.12.06 2017.01.26 CafeEnvelope77LiveMusicSynthesizerTechnoエレクトロ喫茶モジュラーシンセモジュラー講座
Cafe 【動画】エレクトロ喫茶Vol.01 Modular Synthesizer Improvisation by unyo303 西田彩さんオーガナイズの「エレクトロ喫茶」、第一回目が終了しました。西田さん、お疲れ様でした。今回、ご縁があって御一緒させて頂いた、山田さん、平本さん、お疲れ様でした。そして、電子音楽に耳を傾けて下さったみなさま、ありがとうございました。満... 2012.11.23 2017.01.26 CafeEnvelope77LiveMusicSynthesizerTechnoエレクトロ喫茶モジュラーシンセモジュラー講座
Art 【ライブ告知】エレクトロ喫茶 / electro cafe ※お知らせ2023年末にて、現状のsoundcloud、bandcampのアカウントを一旦削除する予定です。その為、当ブログ(サイト)内にあるsoundcloud、bandcamp各リンクの全てが〝リンク切れ〟と言う状態になります。改めてs... 2012.11.15 2023.12.16 ArtCafeEnvelope77InfoLiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Art 「電音茶会」終わって、お礼と 大変、遅くなりましたが。。。なんとか無事にトラブル事なく、「電音茶会」が終了致しました。なにはともあれ、遊びに来て頂いたみなさま、ホントにありがとうございました。楽しんで頂けたかなぁ。そして、二つ返事で出演オファーを快諾して頂いた、 西田彩... 2012.11.10 2017.01.26 ArtCafeEnvelope77LiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Art 【明日です!!】「電音茶会」(デンオン・チャカイ) いよいよ明日となりました〜お気軽にお立ち寄り下さいませ。2012年10月27日(土)「電音茶会」(デンオン・チャカイ)FAT! FAT! FAT!でお茶しながら寛ぎつつ、普段、あまり馴染みの無い電子楽器と、そこから奏で出る不思議な電子音の世... 2012.10.26 2017.01.26 ArtCafeEnvelope77InfoLiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Cafe 【ライブ告知】「電音茶会」(デンオン・チャカイ) ライブの告知です。今回は、大阪は中央区材木町にある喫茶店、「FAT!FAT!FAT!」さんにて、ミニミニな電子音楽イベントです。2012年10月27日(土)「電音茶会」(デンオン・チャカイ)FAT! FAT! FAT!でお茶しながら寛ぎつつ... 2012.09.28 2023.11.21 CafeEnvelope77InfoLiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Envelope77 遅くなりましたけど「Minimal Fluid」終了 8月末の話ですが、nu-thingsさんでのライブ、「Minimal Fluid」が終わりました。遊びに来て頂いたみなさま、ありがとうございました。nu-thingsさん、出演者のみなさん、お疲れ様でした。ムラカミさんが動画を撮って下さって... 2012.09.12 2017.01.26 Envelope77LiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Envelope77 【ライブ告知】「Minimal Fluid」 【ライブ告知】「Minimal Fluid」2012年8月26日(日)阿波座 nu thingsOpen 17:00 , 2,000yen (inc. 1drink)大きな地図で見る阿波座nu thingsにて3日間開催される、電子ミニマリ... 2012.07.29 2017.01.26 Envelope77InfoLiveMusicSynthesizerTechnoモジュラーシンセモジュラー講座
Attention 不愉快に思われた方がいらっしゃいましたら ここのブログは、私の独り言を津々浦々と書いてるだけで、それ以上の深い意味は無いのですけども、過去の記事でとりわけ、、、特に音楽の話で、ライプに関する記事において、人によっては不愉快に思われてしまう内容というか、そういう形で捉えられてしまう書... 2012.06.26 AttentionDiaryInfoLiveMusicSynthesizerTechnoモジュラー講座
う〜にゃの憂鬱日記 ヨウムとクラフトワーク (Grey Parrot v.s. KRAFTWERK) 久々の登場です。相変わらず、呑気にしてますよ。自分の好きな音楽がかかると、それなりにノってるみたいです。かといって、気分がノラない時は、無視してますけどね(笑)この前は、宇多田ヒカルでノリノリでした。シンセのレゾナンス発振音にだけは、相当の... 2012.06.16 2017.01.26 う〜にゃの憂鬱日記モジュラーシンセ