モジュラーシンセ

モジュラーシンセ

モジュラー入門・第ニ回目「複数信号ミックスと音程変化」

使用するモジュールを増やして、複数信号ミックスと音程変化を付けてみましょう。
モジュラーシンセ

モジュラー入門・第一回目「とりあえず音を出してみよう」

ここで一つ小話。モジュラー・シンセサイザー(以下、モジュラー)は沢山のケーブルでパッチング(ケーブルを接続していく作業)していく事で、信号の流れが生まれて音が発生します。その信号には色々な呼び名があります。
モジュラーシンセ

モジュラーシンセサイザー(Modular Synthesizer)入門

まず最初にですが、新カテゴリー「Synthesizer / Modular」を追加しました。カテゴリー「Synthesizer」の中で、特にモジュラーシンセサイザーに特化した記事は、Synthesizerのサブ・カテゴリー「Modular」...
Diary

久々のミニ・コンサート

今週末、ローランドRMS音楽教室・梅田センターで、ちょっとしたミニ・コンサートがあるのですが、私も参加させて頂く事になっています。、、、いるのですが、使うつもりだった機材が故障しちゃいました(泣)元々、PowerBook G4 + Able...
Synthesizer

My Modular Synth. Full Set Image

(When it clicks, original size image is shown.)Doepfer A100 Modules and Analogue Systems RS Modules.うちのモジュラーなんですが、メーカーサイ...
Synthesizer

モジュラー人

世界のモジュラーシンセサイザー・メーカー・Doepfer・Analogue Systems・Analogue Solutions・MFB・Modcan・Cwejman・Bananalogue・Synthetic Music Systems・...
Synthesizer

MFBモジュラー

Doepfer製品の日本国内輸入代理店である、福産起業が取り扱っている製品でドイツのMFB社のシンセサイザーがあります。で、このMFB社がモジュラーシンセ開発に乗り込んで来た模様です。まずはMFB SYNTHシリーズのDCOのモジュール化、...
Diary

季節外れの大掃除?

2月の三連休を利用して、部屋の整理をしていました。そりゃもう、機材はもちろんケーブル1本1本までヨゴレを拭き取っていたので、とても疲れました。。。(^^;; 売る予定の機材は全て外してしまいました。Roland JP-8000 & MC-5...
Synthesizer

Drum Station Rack

さてさて、大阪の中古シンセ専門店「implant4」さんで、novationのドラムシンセサイザー“DrumStation Rack”の中古を、ゲットしてきました。うーん、楽器系の機材はDoepfer A100のモジュール購入以外では、本当...
Synthesizer

Google EarthでDoepferへ行こう

私の所有するDoepfer A100 モジュラーシンセサイザーですが、それを製造・販売しているDoepfer社はドイツのメーカーです。で、ドイツの何処にあるんだろうとGoogle Earthで、検索してみた。あった(笑)。すぐ近くに何やら鉄...