Music ストリーミング・ライブ 、、、をやりました。初体験(笑)12月23日、Second Life上の、とあるClubの空間上でリアルタイムによるストリーミング配信でLIVEをやりました。Second Lifeにログインしてて、このClubに訪れている方がリアルタイムで... 2007.12.26 Music
Music Cintamu シンセフェスタの終わった翌日、CintamuのLIVEに行って来ました。ホームページのデータが入ったHDDがトンでしまったとか?で、更新が出来ないそうです。チンタムーやマコフェイに関する情報は、こちらやこちらの方にアップされるかもしれません... 2007.12.08 Music
Music パバロッティ そうですか、、、「3大テノールの一人、パバロッティさん死去」詳しいわけではありませんが、、、あー、、、そうだよなぁ、トリノで歌っていたのは観たものなぁ。合掌。。。P.S.リンク先がニュースサイトなので、しばらくするとアドレス変更によるリンク... 2007.09.06 Music
Music xJ顛JAM 野外レイヴ、、、野外フェス。。。1996年のRAINBOW2000を体験して以来、1999年までの全てに参加したわけです。その後、今年になって初参加したMETAMORPHOSEが2000年からスタートしたり、90年代後半からフジロックを筆頭... 2007.09.04 Music
Music Creative Commons 私の作ったオリジナル曲に限ってですが、クリエイティブ・コモンズのライセンスを利用する事にしました。具体的には、こちらとこちらのページです。 2007.06.27 Music
Music イチゲキ必殺 知的財産について、首相官邸のサイトに知的財産推進計画2007という形で意見がアップされている模様。その中の、“「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集の結果について ・結果概要 ・団体からの意見”という項目に、団体からの意見(P... 2007.06.05 Music
Music アツシおじ様 なんでしたっけ、リストの曲でしたか?、、、楽譜が3段になっている曲があるの。あ、「超絶技巧練習曲」でしたっけ?、、、タイトルからして凄いわけですが。世の中には、「自分のテクニックをさらけ出す」ためだけに作られた曲もあったりするわけで、ピアノ... 2007.03.05 Music
Music モーツァルト三昧 今年に入ってから、「生誕250年祭」という事で色々な企画CDやコンサートがあったわけですが、国際モーツァルト財団が「NMA Online」というサイトを立ち上げて、モーツァルトに関する膨大な資料のデジタル化と無料観覧を始めるらしいです。その... 2006.12.15 Music