Synthesizer 幻のシンセサイザー もう何年前になるか、“SKY Soundlab”という会社がありました。1Uサイズのヴォコーダー「VoiceSpectra Analog 12Band Vocoder」を開発後、社名を“Seekers”に変更して「UMC1688」というMI... 2006.05.30 2017.01.26 Synthesizerモジュラーシンセ
Synthesizer Rhythmic Modular またまた、Doepfer A100だけで音を作ってました。今回は、オーソドックスなリズム中心のフレーズです。「Rhythmic Modular」(mp3 / Stereo / 10MB) 2006.04.09 Synthesizer
Synthesizer Synthesizers.comムービー Moog Modularシンセサイザーの復刻モデルともいえるモジュラーシンセサイザーを製造しているアメリカのメーカー、「Synthesizers.com」のシンセを使ったムービーを2本紹介します。 2006.03.17 2017.01.26 Synthesizerモジュラーシンセ
Synthesizer 無料VST、Moog&ARP ああ、こんな無料VSTがあったんですねー「MiniMogue VA & Arppe2600 va」今の私の制作環境ではVSTが使用できないので、これで曲作りする事は無いとは思うのですが、、、とりあえずVAIOに入れてみました。VST以外に単... 2006.03.17 Synthesizer
Synthesizer A100 at midnight FlickrにアップしていたDoepfer A100の写真の中で、なにやらMatrixsynthさんという方が気に入ってくれたらしい写真1点を、御自身のブログで紹介してくれている模様。こちらです。しかし、いやー、世の中には沢山のシンセサイザ... 2006.02.28 Synthesizer
Synthesizer 久々にA100で怪しい音を奏でる ←CV Windowのパッチ(^^;;「CV Window」(mp3)Analogue SystemsのRS500e(EMS Synthi Filter)とRS510e(EMS Trapezoid Generator)も使ってますが(^^;... 2006.02.10 2017.01.26 Synthesizerモジュラーシンセ
Synthesizer Roland NAMM2006 Winter あぁ、久々にRolandがマニアックな事をやってくれてますよ。「Roland - NAMM Winter Show 2006」うはは、誰だよ、誰だよー、2006年の新製品「JUNO-G」のデザインを、往年のJUNOデザインに復刻させようなん... 2006.01.20 Synthesizer
Synthesizer MOOG ドキュメンタリー映画、「MOOG」のDVDを購入しました。シンセサイザーという電気信号を音に変える装置を作り、ただ作るだけではなくミュージシャンが使える楽器として発明したシンセサイザーの父、故・モーグ博士の半生を描いたドキュメンタリー作品。... 2005.12.26 Synthesizer
Synthesizer さよなら、S うーん、やはり倒産したのか、、、な、、、AKAI professional。既に少し前から倒産の話が出ていて、MPC等のブランドはNUMARKが引き継いで販売するような話が出ていましたが。ハードウェアのサンプラーとしては、世界標準なんて言わ... 2005.12.11 Synthesizer
Synthesizer BATTERY 2購入 えっと、11月5日のエントリで在庫切れで空振りに終わったBATTERY 2購入ですが、その後、無事に購入しました。で、バタバタしていてインストールが後回しになっていたのですが、やっと入れました。うーん、オーソライズがメンドクサイね(^^;; 2005.12.09 Synthesizer