Techno 電圧とケーブルで戯れる いつものように、No MIDI!!でDoepfer A100モジュラーだけで音遊びをしたトラックを一発録りしていました。エフェクターはKORG KAOSS PAD KP3とBOSS Giga Delay DD-20、ZOOM1204を使って... 2009.04.25 Techno
Techno ミズノササヤキ 〜時〜 アンビエントなライブ、「ミズノササヤキ」より、2曲目です。♪「ミズノササヤキ 〜時〜 」 Unyo303(14 MB / 44.1kHz / 192 kbps / STERO / 10:08) (日本語)この曲は、 クリエイティブ・コモンズ... 2009.04.24 Techno
Techno お花見・鴨川RAVE 4月5日(日)、京阪電車・出町柳駅直ぐ横、鴨川合流地点(通称三角州)で、カンパ制の野外レイヴがあるそうです。11:00 〜 18:30の予定。夜は会場をクラブに移して、オールナイトだとか。とりあえず、昼間のレイヴには遊びに行って来ようかなと... 2009.04.03 Techno
Techno ミズノササヤキ 〜始〜 2月末、京都は伏見でのアンビエントなライブ、「ミズノササヤキ」に出演させて頂いた時、7つほどのイメージが違うトラックを繋げた、30分ほどのオケをバックに流したのですね。せっかくだし、7つのトラックを個別に取り出して、改めて即興でDoepfe... 2009.03.15 Techno
Techno b_t&mnk b_tさんとmnkさんのユニット、ライブ音源がiTMSよりリリースされました。確か、「微音」をテーマにしたイベント時の音源だったと思います。アンビエントで不思議な世界へ導いてくれるサウンドです。 2009.01.19 Techno
Techno WIRE04の動画 そういえば、「WIRE04」の動画が、幾つかYouTubeにアップされているみたい。当時、現場で携帯電話で撮影した写真は、こちらにアップしています。懐かしいねぇ。今年、復活するOrbital最後のライブもWIRE04だったよね。この現場にい... 2009.01.11 Techno
Techno 発電所 God of Techno。ドイツが生んだ、テクノ界の巨人。「Kraftwerk」、2人のオリジナル・メンバーのうち、フローリアン・シュナイダーが脱退を発表した。40年ちかい活動の中で、基本的に4人組として活動してますよね。ラルフとフローリ... 2009.01.08 Techno
Techno The ORB 去年の影響からか、ここ最近はアンビエント系に凄く耳が傾く。テクノを好きになった当初から、テクノ系の一ジャンルとして「アンビエント」も聴いてました。が、、、正直言って、その頃は半分以上が退屈だな、、、と思いながら自分のテクノな世界を広げる意味... 2009.01.05 Techno