Techno WIRE04参戦決定っ!!! 「WIRE04」、行きます。チケット購入&ホテル予約OKです。か〜オービタルのLIVE、堪能してきます。こちらのBlogにて、当日、断片的にはなりますがリアルタイムで携帯電話より画像をアップする予定です。メンドクサイので、あまりコメントを入... 2004.06.27 Techno
Techno WIREに参戦?!?! 7/17は大阪Blue Noteへ、キース・エマーソンのLIVEに行こう、、、と思っていた矢先に、とんでもない事に気づいてしまいました。1999年から毎年の夏、石野卓球がプロデュースする日本国内では最大規模の屋内レイヴ「WIRE」。今年の「... 2004.06.24 Techno
Techno テクノを語る(3) 「Techno(テクノ)」という単語、語源はもちろん「Technology(テクノロジィー)」から来ているものだと思うのですが、テクノっていう音楽も正しく、テクノロジィーの恩恵と影響を最大限に受けたジャンルだと思います。もし、ベートーヴェン... 2004.06.14 Techno
Techno テクノを語る(2) 日本国内でもそうですし海外でもそうなんですが、テクノっていう音楽ジャンルは、所謂「商業音楽」という業界から一歩、下がった位置にいるんですよね。まず、テクノを作ってる連中って「売れる曲」を作ろうなんて、全く考えてない(笑)、、、どちらかと言え... 2004.05.21 Techno
Techno テクノを語る(1) テクノテクノと言っているBlueなので、テクノについて語ってみようかなと思います。RMS音楽教室に通い始めて、かれこれ12年になりますが、未だ「テクノやります」と言って、テクノをプレイした人に出会った事がない(^^;;YMOや電気グルーヴと... 2004.05.13 Techno
Techno やっと曲、完成 去年の12月に引き続いて、今週末4/17にRMS梅田センターにて、ミニ・コンサートがあり私もPAスタッフ兼演奏者として参加する予定です。曲はこちら。演奏といっても、相変わらずのテクノなので、所謂「楽器の演奏」はしません。シンセサイザーのパロ... 2004.04.12 Techno