Travel 熊野古道・其の三「楊枝・志古〜川湯温泉」 さあ、今日は熊野古道・中辺路の途中である、志古から川湯温泉方面へ向かうルートを歩く。途中から熊野古道・中辺路に入り、万才峠の峠越えをして世界遺産に登録されているルートである、小雲取越を通り過ぎて請川バス停まで歩いて、そこからバスに乗り込み川... 2007.09.28 2011.09.05 Travel
Travel 熊野古道・其のニ「川丈街道」 ホテルで朝食を済ませて、9時前に出発。とりあえず駅前へ。さてさて、、、どうするか。。。駅前に熊野交通バスターミナルがあるので、ここで確認するも、、、やはり通るのは国道168号線。途中で下車しても、三重県側へ渡る橋が無いので、どうにも出来ない... 2007.09.27 2011.09.05 Travel
Travel 熊野古道・其の一「コトの発端」 妻の「修行の旅に行こう」というのが、コトの発端でした。それは、世界遺産「熊野古道」。和歌山・奈良・三重の3県にまたがり、海岸沿い、川沿い、山中と熊野三山へと通じる参詣道の総称です。道そのものに歴史的価値があると評価され、世界遺産に登録されて... 2007.09.27 2011.09.05 Travel
Travel 熊野古道 熊野古道、、、今週末の三連休+1日で行って来る予定です。土曜日、昼間は用事があって出発は夕方になってしまった。一日目は、夜遅くに新宮について泊まり。二日目は、志古まで行って泊まり。三日目は、志古で遊覧船に乗った後、川湯温泉まで行って泊まり。... 2007.09.20 Travel
Travel アマテラス 宮崎県の第3セクター、「高千穂鉄道」が全線廃止になる事が決定したみたいです。民間の新会社「神話高千穂トロッコ鉄道株式会社」へ鉄道事業の譲渡をする方向のようなのですが、資金面でやはのメドがたたない状況のようです。残念です。高千穂鉄道は、乗った... 2007.07.02 Travel
Travel Russia Metro GIGAZINEの記事に出ていたのですけど、ロシアの地下鉄が面白い。「MetroDream by Russos」順々に次ぎのページを観ていくと、不思議なロシアの地下世界が待ってるのだ。(地下鉄と関係ない写真も混ざってますけど、、、)「Fli... 2007.03.02 Travel
Travel 掛川花鳥園&寸又峡温泉#03 そんなわけで、掛川花鳥園には11時過ぎに到着。小雨が降って来たけど、花鳥園は一部を除いて大半が室内なので、特に問題無し。駐車場には沢山の車、けっこう人気あるのかな、、、考える事は同じか(^^;;大きな木造っぽい雰囲気の昔風の建物の中に入ると... 2007.01.06 Travel
Travel 掛川花鳥園&寸又峡温泉#02 それは妻の、「正月、花鳥園に行かへん?」という一言が始まりでした。うん、どうせ正月は暇な時間も多いし、いいかもね、と。もちろん大阪に住んでいる者としては、てっきり神戸花鳥園に行くもんだと思い込んでました。「違うよ、掛川花鳥園の方」。へ?、、... 2007.01.05 Travel
Travel 2006夏、伊那&駒ヶ岳 はい、7月29日30日で母の田舎、信州は伊那まで盆のお墓参りに行って来ました。8月前半の土日の予定が不確定だったため、何時もより早いお墓参りです。母の命日のある2月(お墓参り自体は3月末頃に行くのだけど)は、何時も妻と二人で伊那に行くのです... 2006.08.02 Travel