Trash なんだこりゃ 「家庭教師のトライ@HOME / T-1グランプリ」なんつーか、さ。今後の展開が楽しみなんですけど。2chとかでも、話題になってるかな?掲示板とか、今後はとんでもない方向に行くような気もするし、各家庭教師のブログもさ、、、(笑)果たして無事... 2005.07.28 Trash
Macintosh Xデー iTunes Music Store Japan噂で8月スタートという話が出回っていますが、8月4日に業界向けのApple Computer Japan主催のイベントがあるようで、もしかすると「発表」となるかも、、、という事らしい。本当かな... 2005.07.28 Macintosh
Macintosh 新iBook G4 iBook G4がモデルチェンジしました。ん〜微妙(^^;;一部で、「ワイドスクリーンになるのでは?」という淡い期待を、見事に裏切ってくれました(笑)Macでノート型の場合、G5搭載は事実上不可能なのとG4にしてもクロック・アップも頭打ちに... 2005.07.27 Macintosh
Science 行ってらっしゃい Discovery、まずは打ち上げ成功ですねー今回、初めてカラーのデジタル映像で打ち上げ用のメインエンジン?の切り離しが観れましたね。バックに弧を描く蒼い地球が映っていて、なんとも綺麗な映像でした。任務を終えて、無事に帰還する事を願っていま... 2005.07.26 Science
Diary htmlファイル 「このデータ、使えるかなぁ、ちょっと見てくれない」、、、MOを開くと、目の前にHTMLファイル1つと、画像が入ってるらしいフォルダが1つ。なんというか、HTMLファイルがある時点で、凄く胡散臭いんですけど(^^;;フォルダ開けて、画像を開く... 2005.07.25 Diary
Society Shot man had no connection. そんな見出しで、BBCが伝えていました。先のロンドンのテロが起こった後、直ぐに容疑者等の情報が流れましたよね。その時、ちょっとふに落ちないなぁ、、、と感じていました。そんなに早く犯人像がわかるのであれば、テロそのものを防ぐ方法もあったように... 2005.07.24 Society
Attention ガン漂流 NHKで肺ガンで余命2年と宣告され、今年の4月17日に永眠された、作家・奥山貴宏氏についての番組が放送されていました。奥山貴宏氏サイト(2004年から2005年2月までの日記があります)「TEXNIX」2004年2月以降から亡くなる前日まで... 2005.07.23 Attention
Diary 初の英文チャット いやもう、必死ですよ、こっちは。隣でWebブラウザ開いて、辞書&翻訳サイト活用(^^;;Flickrで、contacts(お気に入り)に入れている、christyさんなのですが、私のFlickrページをcontactsしてくれた時のメッセー... 2005.07.22 Diary
う〜にゃの憂鬱日記 なかなかの美味 さくらんぼをあげてみました、、、が、食べません。で、なんとなく皮をむいてあげたら、、、ありゃりゃ、「こりゃ美味しいぞ」って感じで食べてます。うーん、なんなんだか。 2005.07.21 う〜にゃの憂鬱日記