Attention 謎が解けた? 「エレベーターの裏技」ああっ!うちのマンション、OTISなんですけど何かの拍子にダブルクリックで、点灯していた階のボタンのランプが消えた事があるんですよ、、、これかー。でも、階数ボタンだけしかダブルクリックしてなかったと思う、、、Ver.U... 2005.06.14 Attention
Science 「地球似」の惑星発見 今まで発見された惑星の中では、大きさが最も地球に似た惑星なんだそうだ。大きさからして、ガス惑星じゃなくて地球などと同じ岩石惑星の可能性があるらしい。恒星に近いため、灼熱地獄ということで生命のいる可能性は、ほとんどゼロみたいですけど。いいです... 2005.06.14 Science
IT jigブラウザFREE版? 出てるらしいです。携帯電話でパソコンと同じ条件でWebサイトを観覧できる、フルブラウザなわけですが。。。そういえば、最近は微妙に携帯電話のサイズが大きくなったモデルとか、多くありませんか?結局、小さすぎるのは、複数の機能を使う端末としては無... 2005.06.13 IT
Attention 患者2000人の情報「盗難」 ええ、神奈川県立がんセンターから、過去20年間の癌患者に関する情報が盗まれたらしい。。。その半数は今も治療を受けているそうだ。。。むーん。。。相変わらず、個人が持ち出して無くなったとか、盗まれたとか、もう、そういう次元ですか。自宅でパソコン... 2005.06.13 Attention
IT Knoppix 何げに1CD Linux 「Knoppix」を使ってみました。使うっていうほどでもなく、立ち上げてみて雰囲気を感じたぐらいなんですけど。通常、Windowsが稼動しているPCに「Knoppix」CDを突っ込んで再起動すれば、それだけでCDか... 2005.06.13 IT
Techno WIRE05 そういえば、今年の「WIRE05」って、どうなってるんだろうと思い、サイトを覗いてみたのですが、、、うは、LIVEで808STATEが来ますか(^^;;あと、おー、ベルトラムもLIVEしますか。この人のズンドコなビートは凄くすきだったなー、... 2005.06.12 Techno
IT グループウェア たまたま購入した、日経Linux7月号で、Webサーバ上で稼動するファイル共有・管理ソフトウェアとグループウェアが紹介されていました。「Files」「phpGroupWare」シンプルなファイル共有だけなら、「Files」だけで十分のような... 2005.06.11 IT
IT Xfce4 自宅サーバをVineLinuxにしてから、VNC用にはWindowMakerを使ってるのですが、先日からXfce4に変えてみました。スキンはMac OS Xです(笑)あー、こっちの方が軽いかもーサーバ機自体からのログインにはGnomeなんで... 2005.06.10 IT
Diary 暑くなってきました さてさて、日中は25度を超える日々になりつつあります。通勤時、少し遠い方の最寄り駅まで歩いています。片道だいたい、大阪人の歩くスピードで22,3分ぐらい(^^;;汗っかきの私としてはこれからの季節、何時ぐらいまで歩きをやれるかなぁ、という感... 2005.06.10 Diary