CLIE Muchy.com更新無期限停止 Palm OS機で動く沢山のアプリケーションを日本語でレビューしていた、「Muchy.com」が更新の無期限停止という、アナウンスがありました。趣味のようなレベルからスタートして、巨大になったとしても基本は趣味というか、それで生活していける... 2005.06.09 CLIE
Sport 祝 ワールドカップ一番ノリ決定。(会社から帰る直前に、柳沢選手のゴールで「おおっ」とか思ってました)決めるべき人がキメタっていう試合でしたねーさあ、ドイツが待ってます。 2005.06.09 Sport
Sport 北朝鮮対日本 えー、仕事中ですよ、もう終わりますけど。SportsNaviで観戦中ですよ、、、もう帰りますけど。自宅に着く頃には、結果が出ているなぁ。ドローでも良いんだろうけど、ぜひ点数入れて勝って、ワールドカップ出場を決めて欲しいです。 2005.06.08 Sport
Macintosh ちょっと冷静になってみると あぁ、Macintoshの全機種がIntel Insideになるのは、2007年度中なんだよね、再来年かぁ。それまではPPC版とIntel版の両刀で行くみたいですね、2006年末に登場予定の次期Mac OS X 10.5(Leopard?)... 2005.06.08 Macintosh
IT MacIntel やー、Intel来ましたねー思えばIBMがパーソナルコンピュータ部門から撤退した時に、答えは出ていたような気もしますねぇ。プレスリリースジョブスCEOの基調演説ムービー既に開発キットは配付されているらしいですね。あー、どうしようどうしよう。... 2005.06.07 IT
Macintosh iPod miniがフルに 昨日のエントリで書いた続きなんですが、、、結局のところ、とりあえず谷村有美さんのベスト・アルバム2枚とTM Network(あ、このアルバムの頃は改名してTMNか、、、)のアルバムを1枚、MP3に変換してiPod miniへ、、、しかし、な... 2005.06.06 Macintosh
Music with えーずっと、うちのモジュラーシンセサイザーの下敷きとなっていた段ボール箱があるんですが、実はその中に沢山のCDが入れてあります。ほとんどがテクノ以外のジャンルばかり(笑)久々に聴いてみるかー、とシンセをのけて箱を開ける。出て来る、出て来る、... 2005.06.05 2017.01.26 Musicモジュラーシンセ
Macintosh リンゴにもIntel入ってる うむむ、噂は現実となりつつあるようですね。6月6日から始まる「WWDC2005」のジョブスCEOによる基調演説で、Apple Computer社が製造・販売しているパーソナル・コンピュータ「Macintosh」シリーズの心臓部、CPUに採用... 2005.06.05 Macintosh
Game UO そうえいば以前、オンラインRPG「Ultima Online」をプレイしていた頃に、色々とお世話になったギルドが「NPFP」として再活動するそうな。NPFPのブログもできとりますね。メンバーの方からお誘いを受けたのですが、、、やはりUOとか... 2005.06.04 Game