IT 公衆無線LAN 何処のサービスが良いかなぁ。。。利用料金の兼ね合い、サービスエリアの兼ね合い、それぞれ微妙なので迷う。とりあえず、自分が普段の生活で動く範囲で1つ2つでもサービス・エリアがあれば良しと思っていて、後はサービスエリア拡大への威力を感じるトコが... 2004.11.19 IT
Diary 知らぬ間のIP変更 昨日、午後から自宅鯖へのアクセス不能になった件ですが、どうもルーターへのIPが変更されたのが原因のようでした。自宅鯖自体、なんの問題もなく稼動していました。ルーターへのIP(動的)とドメインの連動させるために、無料のダイナミックDNSサービ... 2004.11.19 Diary
CLIE あー、どうしようどうしよう SONYのPDA「CLIE」が欲しいとは思いつつ、どうしたものかと思案中。なんかPDA Styleを観ていたら、PEG-NX80Vが34,800円でPEG-UX50が39,800円と、なかなか魅力的な値段まで下がってる。うーん、、、NX80... 2004.11.18 CLIE
Diary 自宅鯖 あう、HTTPやFTPどころか、VNCもSSHも繋がらない。くう、サーバがダウンです。帰宅したら再起動しよう。。。apt-getでアップデート中に、KDE関連のパッケージでエラーが出ていたからなぁ、、、普段はKDEなんて使ってないのですけど... 2004.11.18 Diary
Attention iTunes Music Store Japan? おおぅ、来春から日本でも「iTunes Music Store」が立ち上がるらしいです。邦楽中心で10万曲を取り揃えるとか、、、あー、洋楽とかは少ないんですかね。テクノとか、無いんですかね(^^;;iPod miniを購入した身としては、実... 2004.11.18 Attention
Society 「横田めぐみさん」写真は合成の疑い そうです、そうです。そんな簡単に信用しちゃダメです。使用前・使用後の写真に写る人物が全くの別人ながら、肌の色合いを合わせたりとか、それほど大差のない使用前・使用後の写真に、使用前の写真をもっと大袈裟にしたりとか。お腹、お尻、太ももをパスでカ... 2004.11.18 Society
Synthesizer ロバート・モーグ先生のドキュメンタリー 11月27日(土)になんばHatchで、シンセサイザーの父、モーグ・シンセサイザーの生みの親である、ロバート・モーグ先生の半生を描いたドキュメンタリー映画「Moog」が上映されるらしい。観に行きたいー!!!ちなみに、このシンセサイザーという... 2004.11.17 2017.01.26 Synthesizerモジュラーシンセ