VCV Rack VCV Rack 2 : 今更は聞けないVCV Rackのアレやコレ VCV Rackをインストールして、最初にゼロの状態からモジュールを選んでパッチングして、というモジュラーシンセ入門と言いましょうか、モジュラーシンセの基礎と言いましょうか、そんなところだけをシンプルな形で抜き出して記事を書いてみました。 2024.10.24 VCV Rack
VCV Rack VCV Rack 2 : Original Patching 03 (固定セットからモジュール選択) スタンドアローンでフリーで利用出来るモジュラーシンセのソフトウェア『VCV Rack』。事前に使うかもしれないモジュールを一通り選択して固定セットにした上で、その中からモジュール選択してパッチングをしています。 2024.06.12 VCV Rack
VCV Rack VCV Rack 2 : Original Patching 02 (固定セットからモジュール選択) スタンドアローンでフリーで利用出来るモジュラーシンセのソフトウェア『VCV Rack』。事前に使うかもしれないモジュールを一通り選択して固定セットにした上で、その中からモジュール選択してパッチングをしています。 2024.04.27 2024.04.28 VCV Rack
VCV Rack VCV Rack 2 : Original Patching 01 (時だけが過ぎた先のパッチング) スタンドアローンでフリーで利用出来るモジュラーシンセのソフトウェア『VCV Rack』で、なんとなくダラダラと時だけが過ぎた先に出来上がったパッチングです。 2024.04.14 VCV Rack
VCV Rack VCV Rack 2 : 追加モジュール無しの最初から利用出来る無料モジュールのみで、何かやってみた スタンドアローンでフリーで利用出来るモジュラーシンセのソフトウェア『VCV Rack』で、追加モジュール無しで最初から利用出来る無料モジュールのみで、何かやってみました。 2024.03.17 2024.03.30 VCV Rack
VCV Rack VCV Rack 2 : リアルモジュラーシンセのライブで良く使用するサウンドの再現パッチング スタンドアローンでフリーで利用出来るモジュラーシンセのソフトウェア、『VCV Rack』で自分のライブの音を再現するパッチングをしてみました。 2024.02.23 2024.03.30 VCV Rack
VCV Rack VCV Rack 2 : アップデート後、久しぶりにソフトシンセでモジュラーシンセしてみました スタンドアローンでフリーで利用出来るモジュラーシンセのソフトウェア、『VCV Rack』がVer.2.0にアップデートしてから使用していなかったので、久しぶりにチマチマとマウス片手にパッチングしてみました。 2024.02.19 2024.03.30 VCV Rack